March 2024  |  01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

引きこもるの「1択」です。

ようやく、非常事態宣言がでます。

手短に申し上げます。

 

「1-2週間、外にでないでください」

 

日銭よりも命の方が大事だからです。

ソーシャル・ディスタンスを確保した上で、

近所の散歩はOK。

 

人口密度が低く、

換気がいいと思われる、

島根・鳥取・岩手はいまだ感染者0人!!!

※2020年4月6日現在

 

これが大きなヒントかもしれません。

 

JUGEMテーマ:外国語学習

 

福岡ムック本!〜いま日本で一番元気な街 福岡 最強の秘密

先々週の発売、

 

『いま日本で一番元気な街 福岡 最強の秘密』

 

観光ページ(インバウンド)、

教育ページを担当させていただきました。

なんやかんやで、10ページほど寄稿。

 

地元民が読んでもオールジャンルでまとまっており、

大変読みやすい仕上がりです。

 

今田美桜ちゃん、かわいい!

 

ゼヒ。

 

『いま日本で一番元気な街 福岡 最強の秘密』

 (洋泉社MOOK)

 

 

 

JUGEMテーマ:観光まちづくり

訪日ゲストに泊まってもらうべきホテル(東京編)。

2019年ラグビーW杯、2020年の東京五輪、

 

そして最近では2025年、

万国博覧会の大阪招致まで狙っちゃっている我が国ジャパン。

 

既報の通り、訪日外国人もどんどん増加傾向です。

「長崎さん!長崎先生!洋二さん!ヨージ!Yoji!」と、

いろんな人からいろんなことを聞かれますが、

今回は「泊まるべきホテル」にフォーカスしてみましょう。

正確には「泊まっていただき、効率よく日本にお金が落ち、

かつ、日本に満足してもらえる、サービス良いホテル」です。

 

まず、前提知識として、

欧米人はホテルをそこまで重視していません(目的地や経験重視)、

アジア人は意外に良いホテルに泊まり、

ドバイな方々は、ほぼ全員、良いホテルに泊まります。

 

また「富裕層狙い」という日本人ビジネスマンが多いですが、

日本に海外旅行に来ている時点で、そこそこ富裕層なので、

この部分はあまり気にしなくていいです。

 

前置きが長くなりましたが、

日本に効率よくお金が落ちるホテルをご紹介しましょう。

まず、外資系ホテルは5つ星だろうが、6つ星だろうが論外です。

たまに「貴方も泊まれば?」というVIPの方がいますので、

その時は迷わずマンダリン・オリエンタルへ(超レアパターン)。

 

それ以外は「ほぼ3択」です。

 

・ザ・キャピトルホテル東急

・ホテル椿山荘

・パレスホテル

 

他には、ややグレードは落ちますが、

小田急ホテルセンチュリーサザンタワー、

ホテル龍名館東京も悪くありません。

 

「ホテル御三家」である、

帝国、オークラ、ニューオータニなら、

リニューアルされた「オークラ」でしょう。

 

※ニューオータニは、

庭園自体こそ(神域)パワースポットですが、

ホテル内は迷いますし、何よりもう「古い」です。

ラグジュアリーで「格式ある古さ」なら良いのですが、

カーペットのシミ、エレベーターの「ガゴン!」という煩さ、

そろそろリニューアルオープンした方がいいでしょう。

赤坂周辺は「安めのBizホテル」が乱立し、

高級路線は厳しくなってきているカモしれません。

 

・ザ・キャピトルホテル東急

マイケル・ジャクソンが泊まったことで有名なホテル。

ここは何故か「ドバイの方」が多くいらっしゃいます。

ワタクシも何度か泊まりましたが最高です。

唯一の欠点は、すれ違うたびに挨拶してくる従業員。

リッツ・カールトンパターン(笑)でして、

日本人にはしなくていいかも。私が日本人に見えない疑惑。

どこにでも行きやすいですし、

外国人に宿泊していただくなら個人的にココがNo.1です。

(東急さんの回し者ではありません)

 

・ホテル椿山荘

有名作家さんが何人も住んでいるホテル。

私も原稿、論文など「書きモノ」を一気に進めるために、

たまに泊まらせていただきます。

ここは庭園だけではなく、向かい側のカテドラル教会も、

神域(パワースポット)でして、筆者の計測では、

ホテルの中ではNo.1でしょう。

近くに繁華街がないので、細かい動きには向きませんが、

「長期滞在向け」としてオススメします。

個人的に、宝くじが当たったら住みたいホテルNo.1。

 

・パレスホテル

2つではキリが良くないので、3つ目をねじ込ませました(笑)。

ペニンシュラに泊まるならパレスの方が良いでしょう。

もし、泊まった場合、皇居ランはマストです。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

日本人の意識として、

海外からのお客さんは「お金を落としてくれる神様」です。

変にオゴったりせず、高いプランからオススメして、

どんどんお金を使わせてください。

日本人は、この意識が低いです。

 

日本の場合、民度が高いので、

価格が高いということは、それだけ良いサービスなのです。

 

 

発売後、3週間で「重版」になりました!

ありがとうございます!!!☀☀☀

 

 

 

 

JUGEMテーマ:観光まちづくり

 

築地移転問題。

築地は観光地になっているが、
ネズミなどがガンガンでてくるので、
個人的には訪日外国人はあまり連れていきたくない。
※使ってくれるお金も少ないですし!
この築地移転問題のコア(核)は、
豊洲汚染の問題もあるが、
それを行うことによって、
儲かりまくっていた!?
元議員(内田氏)のつるし上げと、
さらにもっと奥深くにある問題である。
簡単に書くとこうだ。
猪瀬知事の時は不合理にストップがかかっていたが、
舛添知事になった瞬間、移転費の予算が倍プッシュになり、
内田氏の息がかかった建設会社 が、JVに名を連ねていた。
こういう豊洲よりもヨゴレた「あり方」を、
東京五輪を前に、奥底から浄化しよう!という狙いが、
今回の想像の裏に潜む本質、メインテーマである。
http://www.shijou.metro.tokyo.jp/toyosu/faq/01/

JUGEMテーマ:築地グルメ

 

 

 

第3回 国連防災世界会議 in 仙台をお手伝いしました。

明日まで仙台で開催中
第3回国連防災世界会議をお手伝いしてきました!

私は開会式の担当だったので一昨日、帰ってきました。
いやあ、仙台がいきなり多民族国家になってましたね。
http://www.bosai-sendai.jp/

でも、外貨が日本に落ちることは、
日本人の誰の懐も傷めず儲かるということなので、
こういう国際コンベンション、
世界会議系は日本経済にとって非常に良いことなんですよ。
これを「MICE(マイス)」といいます。

さて、
「仙台から戻りました、疲れた〜!」みたいなことを、
高校同級生グループのLINEでつぶやくと、
「おお、ヨージもいたの?俺も」という返信。
その主は、高校の同級生Tくん(3年時に同じクラス)。
彼は国連本部(ニューヨーク)でガンガン!と活躍し、
今はマレーシアに駐在しています。

久々に会っていろいろ話すと、
彼は「ヨージ・シュナイダー」のことを何故か知っており、
Kindle電子本に興味があるようでした。


はい、

そこで、ドーーーーン!




『現役国連職員の英語勉強法』


という本を「4月予定」でだします!!!


本名はちとマズいということで、
ペンネームなのか、におわす名前なのか、
明日の打ち合わせで決めたいと思います。

900点とか1級とか「英語の勉強」も大事かもしれませんが、

海外で「英語で仕事」をしている、

「現役の声」をお届けできたら嬉しいです。

お楽しみに!!!



「海外留学なしでTOEIC満点!」がウリになるなら、
「海外留学なしで国連職員!」が、Tくんです。
英語で外国人と実務をこなす人の世界を、覗いてみてください。


JUGEMテーマ:通訳・翻訳

ハワイ!

アロハー!!!

日本最大級、ハワイ関連イベントの仕掛け人、
デビット・スミスさんの著書が、
Amazon.Kindle本で発売開始されました!
(娘はモデルのスミス楓ちゃん)


・ウクレレ・ピクニック(2012年ギネス・レコード)
・ラブ・ハワイコレクション
・アイランド・ライフ・スタイルショー(来週の土日!)


聞いたことありませんか?

これらを主宰しているのが、デビット・スミスさんです。

ヨージ・シュナイダーは今回、

企画をお手伝いいたしやした。

2冊同時リリース★

ハワイ・ラバーズの皆様、
ハワイが気になる方、
ちょっとワイハーに遊びに行ってみたい方、必読です☆


   


 


マハロ〜♪





ふっくんさん、ヒデさん、しょこたん、デビさん(今回の著者)

JUGEMテーマ:ハワイ


魅惑の ensure!

外国人に美味しいモノやオススメを紹介する時、
多くの日本人の英語を聴いていると、


・You must V〜
・You have to V〜
・You had better V〜



みたいな出だしで入る人が多いような気がします。
人それぞれパターンがありますので、
「これが正解!」というのは当然ないのですが、
上記の表現は「直接的(D)」すぎて洗練された感がありません。

詳しくはコチラ『英会話のメカニズム〜で。



さらに、ワンショット(1文)で英会話が途切れがちなので、
長く話したい場合は「ぼんやり説明→詳細説明」を意識するのがsureです。

英会話では「後半へ向かっての盛り」はテクニックの1つでして、
その代表的なのは、

To ensure that SV〜, SV
 です。
「SがVを万全にしたいなら(するためには)、
SがVする(される)のがよいでしょう(してください)」の意味。

文頭の「To ensure that」 が効いているので後半は必然的に、
「のがよいでしょう(してください)」のニュアンスがだせます。

ensureは、
「ま、失敗してもいいんだけど、こうすれば万全よ」を丁寧に言った感じ。

よって、
エレガントな感じで「こうしたほうがいいですよ」になります。


例えば、ラーメンをオススメして、
さらに、その説明をする場合に使えます、


まず、

My recommendation is Ramen.
In Japan, just about everyone loves ramen.
Wheat flour is the main ingredient.


と、概要をカマしておきーの、

 

みたいな感じ。

just about は「だいたい、ほとんど」で、
calibrateは「細かく adjust」くらいに覚えておいてOK。



※ちょっと補講

真面目に英会話学校に通っていたり、
TOEICばっかり勉強していると、
「just about」は身に付きにくいかもしれません。
「だいたい、ブラジル人ってサッカー上手いよね」の、
「だいたい」は「just about」です。

こういう細かい「インナーマッスル」みたいなフレーズを覚えておくと、
「つなぎ」がスムースになりますので英会話の向上になりますヨ。

「だいたい」でいつも生きているワタクシ的にも、
重宝しているフレーズです。笑


◆派生パターン

・I was just about to say that.
今そう言おうと思ったんだ。
【場面】言おうとしていたことを、先に誰かに言われてしまった時。

・I can eat just about anything.
私は、ほとんど何でも食べられます。
◆【場面】好き嫌いを尋ねられた時など。




JUGEMテーマ:通訳・翻訳
1
pagetop