April 2013  |  01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

死んだ4月。

この4月は、ある程度の忙殺は覚悟していたが、予想よりチョイ厳しかった。
beyond expectation


「忙殺」という英単語はイロイロある。

◆忙殺されて
    snow under
    up to one'sneck [ears, eyeballs, eyes]
    up to the elbow [eyeballs, eyebrows]
    work up the wazoo


My boss was very mad,
because he was snowed under with too many meetings.
上司は、あまりにも多くの会議に忙殺されて、とても苛立っていた。



5月上旬でケリがつきそうなので、その後はゆっくりしたい。

GW?

あんまない(涙)。。






JUGEMテーマ:TOEIC攻略
 

「TOEICだけ」の講師に告ぐ!!

そろそろ書く時がきた。

「TOEICだけ講師」には、
教えている大学で知り合った面識のある先生もいるので、
これから書くことは少々、過激かもしれないので書くか迷った。
なぜなら、お2人ともナイスガイだったからだ。
しかも、著書を献本までしてくださった先生もいる。

しかし、例の「TOEIC小説」という「ゴミのような本」が出版され、
書かずにはいられなくなったので、
日本が国際競争力を落とさないようにするためにも、やっぱり書く!
【ゴミのような本の記事】http://toeicto.jugem.jp/?eid=355





「TOEICだけ講師」は正直、貧乏くさいと思う。


そして、同時に、

その「伝家の宝刀」が非常に勿体無いとも思う。


TOEIC満点には、
圧倒的な集中力と情報量、意思決定能力が要求される。
その「尊敬の眼差し」を「TOEICだけ」で止めておくのは勿体無い。

TOEFL/GMAT/英検1級/国連英検特Aなどを組み合わせるのもいいけれど、
TOEICは「ビジネス英語」なので、TOEIC満点で培った能力を、
世界と日本を繋ぐ「他の何か」にトライしてほしい。

TOEIC本は精度高い韓国本にボロ負けしているし、
礼儀正しい日本人は韓国本のようにパクる国民性ではない。
つまり、


TOEIC満点→教える/本を出す→稼ぐ


日本国内で、このビジネスモデルは「もう危ない」のである。


それなら、
正々堂々と世界を渡り合うビジネスを「英語で」行ってほしい。
その能力を示さないのは本当に勿体無いと思う。

成功しても失敗しても、本にすればネタになるでしょう?


「TOEIC満点とったけど、
世界と戦い、ビジネスをして1000万円損した本」


こんなのがあったら、私は絶対買う(笑)。


「TOEICだけ講師」は、日本の国際競争力を鈍化させている。

だってTOEICでハイスコア獲れる英語力あるのに、
その教えている人たちは、ドメスで、そればっかしているわけでしょ。

「戦える武器」を磨いて部屋に飾り、発射しないイメージ。


「いやいや、私はそんな器じゃありませんので」
「サポートする立場、教えるのが好きなんで」


はああ??


戦ってもいないのに、デスカ?
もしかしたら、今の給料の倍以上になるかもしれないんですよ?
単にマーケット比較でも日本国内の市場(人口)は、1億2千万に対し、
世界の市場(英語圏)は、約20億。約20倍の市場があるんですよ。
なんで狙わないんですか!!?

戦ってダメだったら、またTOEIC講師で食いつなげば良いじゃないですか。



【結論】

「TOEICだけ講師」は、
チマチマTOEICばっかり教えてないで、
その英語力を活かして、
世界から金(外貨)をふんだくるビジネスを興すべき。


それが日本経済のためであり、アナタのためである。
だって「英語を学ぶ」とはそういうことでしょう?


TOEIC講師
+ 世界とビジネスをして稼いでいるビジネスマン。



これは確実にTOEIC講師としても更に「格」が上がり、尊敬されると思う。
また「TOEICそのものの価値も上がる」と思う。

「世界とビジネス」と書くと大袈裟だけど、初手は低リスク策をとれば良い。
例えば、ebayで「日本モノ」を世界に売って、
1万でも2万でも稼げばスゴイじゃないですか。個人貿易業の成功ですよ。

TOEIC講師で稼ぐ10万よりも、それは価値ある「1万円」だと思う。
この意味と凄さに気付いてくれるだろうか・・。




※かなり、余計なお世話なことを書いて申し訳ありませんでした。
最後に全ての「TOEICだけ講師」に、この言葉をおくります。



JUGEMテーマ:TOEIC攻略
 

プレッシャーの中で使う英語。

業務の中で使う英語は、
広義の意味で「本で学んだことを思い出す余裕はない」と思っておいて良い。

・忙しい
・リアルに相手がいる(美しい発音とは限らない)
・スピード感


などプレッシャーがかかる状況下では「メンタルの強さ」が必要になる。



たとえ不倫がバレでも、



直ぐに、


と戻りきる能力。


なので、
社会性や精神性が「?」な根暗な人がマニアックに英語(TOEIC)を極めても、
実は・・・という事実はあまり語られない。

逆説的には、

TOEIC800くらいでも、発音が美しくなくても、

「かろうじて通じる英語でガンガン突き進む能力」


こっちの方が大事だったりする。

大阪のオバちゃんが、TOEIC800くらいいけば、
自動的に「時給3000円で世界と戦う職を与える」

こうすれば、
日本の経済は結構良い線いくんじゃないか?
私は本気でそう思っている。






「アメちゃんいる?」
というバイタリティ。


しょうゆこと。



JUGEMテーマ:外国語学習
 

スタバ事件。

忙中閑アリ。
久々にゆっくりブログを書ける幸せ(笑)。

帰国子女の人は分かると思うが、
英語ネイティヴの外国人の中にいると、
たとえ日本にいても徐々に日本語を使うのがメンドウになってくる。

いや、ホントに。

YOJIが英語ができるアピールというよりも、本当にそうなるのである。

この現象は本来、英語は「楽な言語だから」だと思われる。
英語は言いたいことを先に言って、詳細を後から後から付け足せばよい。

なので結論が出てこない「回りくどい日本語」に比べると、
英語という言語はストレスやイライラが少ないし「仕事に向く」と思う。


閑話休題。


3月下旬から、そういう環境下におかれ、ドタバタやっている。

スタバで一息つこうと、並んでいると、
前は同じチームの英国人ジェフ、後ろは知らないマドンナみたいな金髪外国人。

脳は「日本語 完全off」のモード。

スタバで「すたーばっくす・らて」「しょーと」とかいうのが手間だったので、


Caramel steamer,short, to go.

(キャラメルスチーマーのショート、持ち帰りで)
 と、

自分なりの華麗で最高の英語発音をカマすと、



どーん!!





トール・サイズがでてきた(涙)。



日本人店員は、

to go(持ち帰り) が tall に聴こえたらしい。


この瞬間、YOJIは「恥の文化」のJapaneseに一瞬で戻り、
店員のリスニング能力に文句をつけるよりも先に、
通じなかった自分の発音を呪った・・。


はい、まだまだ「英語のベンキャウ。」頑張ります。
久々のブログなのに情けないエピソードになってしまった・・。


JUGEMテーマ:外国語学習

TOEICハイスコアなだけでは、当然にビジネスでは通用しません。

ちょっと「現実」のオハナシ。

日本人(特に学生諸君)が勘違いしているのは、
TOEICができればビジネスでも活躍できるんだ!という幻想。


英語能力とビジネススキルは比例しません。


日本語と英語ができたら「狙える的の数」が増えるので、
確率的に就職するための選択肢が広がるというだけのことです。

真実は、
今までの仕事のスペックに「英語というレイヤー」が乗るだけということ。


また、日本にある欧米系、外資系企業のビジネス現場は「戦場」です。



こういうシーンは週に1回あれば良い方です(いやマジで・笑)。


実際は、こんな感じだったり、




こんな感じです。




私は、スーパー既得権の日系大企業と、
外資系企業の両方に勤務したことがありますが、
「ペースそのもの」が違います。

リーマンショック後、日系企業に逃げていましたが、
それでも尚、外資の仕事に戻っているのは、

「達成感」と「ビジネススキルの上昇」が、そこにはあるからです。


TOEICで英語ができるようになった後は、
TOEICスコア取得とは比にならない、


「楽しい修羅の道」がそこにあることを覚悟して下さい。


楽しいと書いたのは、
修羅を超えれば、若くして年収1000万円前後は普通の現象だからです。

ゆとり世代など言っておりますが、
お金は体力であり、あるに越したことはないのです。

TOEIC小説とかで騒いでる輩をみていると、
「ぬるい世界で生きてやがんな」と思ってしまうのが正直な感想です。

英語をベンキャウして、
世界に挑む(日本を強くする/守る)か、
英語を陰険に内輪だけで楽しみ、
英語コンプレックスな人々の身銭をむしりとるか。


日本人の英語学習は今、いろんな意味で分岐点のような気がしています。



JUGEMテーマ:TOEIC攻略

3月TOEICの結果。

最近、忙殺でTOEIC受験者だったのが遠い昔のように感じられます。
しかし、本日1通のメールタイトルで一気に引き寄せられました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
TOEIC - 【テスト結果表示】第178回TOEIC公開テスト 2013年03月17日(日)
 - 本メールは、第178回TOEIC公開テストのテスト結果
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

体調ボロボロ、浮ついた感じで手ごたえが全くありませんでしたが、

L475
R450
T925

ハマっていた2012年に比べると情けない結果ですが、
「ベンキャウの手を抜いても900超えるなぁ」という感触もアリで。。

テキストも最強の布陣が揃っているだけに、
時間がほすィ。




時間は作るものだ!!

ということで、ポチッとなぁ(笑)。

----------------------------------
TOEIC - 【申込受領通知】第180回TOEIC公開テスト 2013年 5月 26日(日)
- 本メールは、第180回TOEIC公開テストに
----------------------------------


また、よろしくねー。


JUGEMテーマ:TOEIC攻略



ハイセンス英語!

 今の業務(チーム)には高速で美しい英文にしてくれる、
「英文チェッカー」という人がいます。

この方は、英語ネイティヴで日本語ペラペラという感じでかつ、
美しい英文の書き方トレーニングを受けた方です。
※TOEICだと3万点くらいあるんじゃないかな(笑)。

仕事相手がVIPなどの偉いさんが多い仕事の時に登場する、
この英文チェッカーさん。


TOEICでは絶対に会えない味わい深い英文がそこにはあります。



例えば先日の英文はコレ。

今月配信のニュースレターに使う、
使用画像の認可権を持つ担当ジョシュアに、
「はやく認可くれくれメール!」を出すと以下のようになりました。


まず、YOJIが懸命に丁寧に書いた英作文(笑)


Dear Mr.Joshua

Greetings from YOJIチーム名,

Would you please confirm pictures attached again?
As attached, we are planning to dispatch our e-newsletter for April. Could you kindly approve the images in the attached file for e-newsletter use only?

I attached the agreements of the photographer and screenshot of the e-newsletter also.

And I’m pleased that it is hurry.

Best regards,
Yoji



チェッカーさん修正後(汗)


Dear Joshua

Greetings from YOJIチーム名,

 I wanted to follow up on my e-mail sent to you last month regarding approval of new images.We would like to use these images for our April e-newsletter which needs to be sent very soon, hence we are in a bit of a hurry.

Sincere apologies to rush you, but if you can expedite this request, I would greatly appreciate it.

In case you had not received my previous e-mail, I have attached the images, photographer agreement, and a screenshot of the e-newsletter for your review.

Much appreciated for your assistance in advance.

With best regards,

YOJI



う、美しい。。

ま、負けた。

...... _| ̄|〇




henceって、そう使うんだ、みたいな(笑)


※皆さんにとっても、良い機会かと思いますので、
 たまに出したいと思います。企業名がバレない程度に^^。



JUGEMテーマ:外国語学習



1
pagetop