August 2014  |  01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

TOEIC Part5 「格」の問題。

TOEIC950(900)を何度か超えてくると、
練習段階で間違う確率は「1/100」とか「1/50」になります。
しかも、その間違った問題は、
「あ、そっか」など他愛がないミスがほとんど。

そこで私が編み出したのは「間違った問題より」も、
正解したけど、


うっ、
ですとか、ヒヤっとした問題のケアです。

like this,


Q. Mr. Goshter will be establishing _____ company next year, because of saving a substantial amount of money.

(A) himself
(B) on his
(C) his own
(D) him


20秒問題。



正解は、
(C) his own です。

この英文では「動詞(V)+目的語(O)」が既にカチっと決まっているので、
その中間にある空欄には名詞を修飾することができる、
「形容詞の働きをする語」を入れたいところです。ここまでよいですね?
ところがシンプルな「his」がないため「うっ」「ヒヤッ」となるわけです。

しかし「ownの知識」をしっかり持っていれば瞬殺できる問題です。
ownという形容詞は所有格と共に「強調の意味で」用いることができます。

ロングマン英英では以下のように説明してあります。

own [always after a possessive]
used to emphasize that something belongs to or is connected with a particular person or thing and not any other:

(例文)
・Bring your own equipment.
・Every dance has its own rhythm.
I'd like to have a place of my own (=my own home).


ちなみに、他の選択肢は何故ダメなのでしょうか?

(A)の ーselfは「代名詞の副詞的用法」なのでダメですし、
(B)は on があるのでNGです。
(D)を選んだ人は修行の旅に出て下さい。


この、他に、own は、
「on one's own (一人で)」の意味がTOEICで、でまくります。

(例)elderly person living on his own
独り暮らしの高齢者[年配者・お年寄り・老人]


こういう「細かい文法のインナーマッスル」を鍛え、
どんどん増やしていくとTOEIC Part5/6で高得点がとれます。
高得点者は難しい単語を沢山知ってるというよりも、
「簡単な単語の運用方法」を沢山知っているわけですね。

何をやっていいか分からない人は、
これと、これを隅々まで知りましょう。
不正解選択肢が「なぜダメなのか」も「ちゃんと言えないとダメ」ですよ。


 


文法特急2も当然に素晴らしいですが精緻な分析では「過去問すぎて(笑)」
ちょっと普遍性が落ちる気がしないでもないので「まずは上記2冊を万全」に。

JUGEMテーマ:TOEIC攻略
 

British リドゥム!

アメリカ発音とイギリス発音は確かに違いますが、
TOEICあたりのテストでは「背景知識」でカバーできます。

しかし、BBCなどニュースは「?」となることもあるかもしれません。
ブリティッシュ発音は、あえていうならば、
「常にメラメラと力が入っているような感じ」でしょうか。
個々の発音と同時にそのリドゥム(rhythm)に傾聴。


良い感じの動画を見つけましたのでご紹介。

やだあ、もう、聴き比べえ〜〜(IKKO風)


◆ザッツ・ブリテッシュ!



◆アメリカ発音はあえて福島さんのNHK World!






JUGEMテーマ:外国語学習


怪しいネイティヴチェック!?

 「この英文はネイティヴチェックが入っているんで大丈夫!」
という日本人は多い。しかし、この思考と反応はチョット怖い。
なぜなら、その英語ネイティヴがアテになるのか怪しいから。

例えば、逆を考えよう。

外国人向けの日本語教材に、
「この日本語は(日本人の)ネイティヴチェックが入っているんで大丈夫!」
しかし、その「ネイティヴ」はアナタでも私でも近所のオバちゃんでも、
その辺のハナタレ小僧でも「ネイティヴ」なのである。

これは日本人としてあまり書きたくないのだが、
日本に来るようなアメリカ人、イギリス人は、
一部の日本大好き人間以外は「本国では使えないヤツが多い」という真実がある。

プロスポーツ(野球、サッカー、バスケ)を考えても明白。
たまに、ボブ・ホーナーや、フィルダーのように、
本国に帰っても活躍する人はいるが基本、本国で使えない奴か、
ピークアウトな人の場合が「ほとんど」である。
「スポーツと語学を一緒にするな!」は鋭い指摘だが、
英語教授法の修士号やPh.Dを持ってない英米人はどう考えても怪しいのである。

TOEIC教材でも、
日本人が作った模試や韓国模試は「過去問」ではあるけれど、
「なんだ、この変な英文構造は!」と思うことがたまにある。

ゆえに、ETSが作った「公式系」は重宝できるのかもしれない。



では、効率よく「正しいネイティヴ英文」を身に付け、
書いていく方法はないだろうか?


ある。

それは、


英字新聞の「英文構造だけ」をいただき、

文言だけ変える技である。



俗にいう英作文ではなく「英借文」である。


確かにトップ記事の英文などは「情報メガ盛り」で、
「いかにも新聞記事!」って感じの英文であるが、
社説や社会面などは「現代のネイティヴ英文!」という感じ。

そこを真似るというわけ。
「英借文」を行う場合の注意点は、
コロケーション(主語と動詞の相性)である。
ググって、5万ヒット以上すれば「自然な英語」とみていいだろう。


TOEIC860あたりを超えたらば、
ちょっとした英作文(ビジネスEメール、エッセイ)を、
サクサク書けるのを目指すと意外に違う英語筋肉が使われ、
気付いたらTOEIC900を楽々超えてるなんてことはザラである。


◆鉄板の3冊。

   







JUGEMテーマ:外国語学習

代ゼミ20校、閉鎖。

18歳のヨージ少年は「ヤバイな、これは」と思った。
代ゼミ、サテライン講座の英語講師が全員素晴らしすぎて、
「誰にしていいのか分からなかったから」である。

結局は「佐藤ヒロシ」にしたのだが、この決断は間違っていなかったと思う。
英語に限らず、これは学習書などでもそうなのだが、モノゴトを習うには、
何人もの超一流から習うよりも「相性が合いそうな良い先生」を、
一人選び出した方が成長スピードが速い場合が多い。多くても2人。
そんな代ゼミの思い出がある私だが、このニュースはガッカリである。

【代ゼミ、20校廃校】

 http://www.nikkei.com/article/DGXLZO76086380U4A820C1TJC000/?dg=1


少子化や人口減の「母数マーケット減」はあるかもしればいが、
それは言い訳にならないだろう。
なぜなら「東進ハイスクール」は好調だからである。
また、それらは、ここ5−6年で判明しており、
各新聞記事が「時代に対応できず」と表現しているのはそのためだろう。

それでも、
浪人生のマーケットが10年前よりも「ほぼ半数」になっているデータは驚いたケド。
「現役合格メソッド」の「東進ハイスクール」は、
先生の実力に加え、まさに「メソッド」に秘密があるように思う。

例えば、英語がらみ。
高校2年末までに「英語で偏差値70以上」を目指し、
高校3年は「暗記科目」をガンガン!というのがある。
これは正しい戦術のように思う。いったん身に着いた英語力は、
少々サボっても落ちないからである。
TOEICでも何度か950を超えると、その次からは、
ほとんど勉強しなくても「とりあえず900は超える」という状況になる。


代ゼミのニュースは悲しいが日本らしい衰退の仕方だと思う。
東進ハイスクールのようにシステムで勝負せず、
キラ星のごとくいる「スター講師」に頼ってしまった。
つまり「職人すぎた」のである。

受験ベンキャウ。なんて「しょせんは暗記」なのだから、
情報が増え、インターネットでの情報伝達速度が速くなると、
ある程度のレベルを超えていれば、
「講師の質は支配的な要素ではなくなる」ということなのだろう。

今回の代ゼミ撃沈ニュースは「時代のうねり」が透けてみえた1例である。

志望校が母校になる。

習っていた予備校が廃校になる。



◆ヒロシ、がんば。

   


JUGEMテーマ:ニュース



まもなく「赤いちゃんちゃんこ」の大先輩、TOEIC900突破!

今年の正月、とある重鎮に「英語を教えてほしい」と、言われました。
完全にお金に目がくらみ、教えることにしました(笑)。

一応、指標があった方がよいので「TOEIC860超/1年間で」と、
ビジネス英作文として私とのやり取りは全て英語でのメール、
そして、昨秋に編み出した「ビジネス英語メソッド」を駆使し、
月に数回、教えていました。忙しい重鎮なので連絡は全て秘書さん経由。
そして、その美人秘書とチョメチョメが発生する予定でしたが、
残念ながら秘書さんは、私より年上の男性秘書(オヤジ)兼、運転手(涙)。

まずは最初のTOEICを受けてもらい、スコアは530・・。


うそーん!!!


海外との交渉や支店もある会社の重鎮なので、
700はいってくれると思いましたが、ダメでした。
ただ、偉そうに話すスピーキングの技術はありましたが、
それは英語能力を誤魔化すための苦肉の策だと私は見抜いていました。
(ただし、このオラオラ系は内気な日本人には必要なテクニックです)

そこで最初に行ったのが、

「クイックネスの強化」
です。


英語は日本語に比べて「手数が多い言語」ですから、
日本語のようにチンタラ話していては劇的な変化は生まれません。
とくに、重鎮はまもなく「60歳」ですから、
人間そのものの機能が落ち目なのは否めません。

特に日本人は多く話すと「チャラい奴」だと思われるので、
この文化的背景を理解した上で導かねばなりません。

ここでいう「クイックネスの強化」とは、
話すのを早くするのではなく、
「反応の速さ」と「強弱の起伏」をつけることです。
日本人が感情が高ぶった時を普段の英会話や考え方に持ちこみます。

例えば、

「この前の決算、結構よかったみたい。てか、このカレー、美味いっ!
と、

美味いカレーがくるまで抑揚が発生しませんが、

英語ワールドでは、

この前の決算結構よかった みたい。

てか、このカレー、美味いっ!


と、強弱のポジションが多いのが特徴です。
なので「外国人はリアクションがデカい」となるのですが、
実態は「抑揚の回数が多い」ということ。
※根拠は『英会話のメカニズムそのもの』参照。

なので、その反応、
筋肉とニューロンを素早く接続していく方法も伝授しました。



このクイックネスの強化と同時に、
TOEIC英単語と、模試を与え、解法とともに指導していくと・・・

530(1回目)

→ 775(2回目)


→ 925(3回目)



これまでにも、800をすっ飛ばし、
700台→900台に届かせたことは何度かありますが、
3回目でかつ、ほぼ半年で「400点上げた人」は初めて見ました(汗)。
しかも、もうすぐ還暦を迎える「ほぼ爺さん」です(失敬)。

「はっはっはー、ヨージさんのおかけですよ」と高笑いでしたが、

これはインターネット公開の処理ミスでは?という可能性もあるので、
来週のアビメを待ちたいところです。
しかし、書斎には私が渡した「30回分の模試」が使い倒してありました。

「戦後を支えたパワー、恐るべし」です。

久々にミラクル見ました。

とりあえず「雅山」で、肉の祝賀会だそうです。

肉食老人、恐るべし。

ふー。




JUGEMテーマ:TOEIC攻略

マッハレディオ・フォー!♪

マッハラジオ Vol.4 です。
往年の効果音も、お楽しみください。
学生わからんやろなあ(笑)。

ニューヨークに行きたいかあー! いくぞ問題! ピーン!



【Vol.1-3はコチラ】http://toeicto.jugem.jp/?eid=685


JUGEMテーマ:TOEIC攻略


学生へのレコメンド模試。

900超を目指す人には「韓国の公式模試」を推奨していますが、
初学者ー800くらいまでは「超リアル模試」を推奨しています。



この模試のウリは本番仕様は当然ながら、
どんなレベルの学生にも分かりやすい「引き上げ幅」があるからです。
良い先生や本というのは、普遍性が高いという属性を必ず持っています。
本書は、まさにそれ。

後は、花田先生の講義音声、分割ファイル、持ち運びの便利さなど、
全てトータルして2014年8月現在でも自信を持って推奨できます。

先日の学生向けの夏合宿でも、
まだやるコトが決まってない人はこれやれ!と板書してきました。
学生の最大の弱点は「200問セット」を持ってないことだとニラんでいるからです。
初学者は量より質を高めるべくのHUMMERさん本を推奨。
500点を超えたら(基礎ができたら)「模試で実践トレ」が良いと思います。
英語力そのものよりも、200問解く!というスタミナをつけることで、
スコアが一気に上昇する生徒をこれまで何人も見てきたからです。




余談ですがETSが、韓国のように公式模試を連発してきたら、
他のは売れなくなると思うので、この本のパターンが生きる道だと思います。
解説が「メチャクチャ分かりやすい!」に加え、
「知識が広がる!繋がる!マジカル!系」です。
日本人得意でしょ、そんなん(笑)。

 

花田先生は、使う日本語が美しい!
見習わなければ・・・(TT)/。

 

ワタクシ自身も何度も何度も解きました。
最近やってないので、またやってみようと思います。
インナーマッスル強化!







JUGEMテーマ:TOEIC攻略


続・マッハラジオ発信!

マッハラジオ!Vol.2★/3♥発信!
                                                                               


  




◆Vol.1 (第一回)を聞き流した方はコチラ。

【URL】https://www.youtube.com/watch?v=I6Vj4Srp730



◆テキストならびに、ドリルはコ・チ・ラ♪
 

JUGEMテーマ:TOEIC攻略

「モテる」ためだけの英語特訓法。

これ覚えると良いでしょう。
たぶん、英語のいろんな能力も上がります。

「適切でない表現がある?」ですか?
はっはっは。そんなのは色々とできるようになってから考えましょう。




フル・ヴァージョン。





Look, if you had one shot, or one opportunity
To seize everything you ever wanted-One moment
Would you capture it or just let it slip?

His palms are sweaty, knees weak, arms are heavy,
There's vomit on his sweater already, mom's spaghetti,
He's nervous, but on the surface he looks calm and ready,
To drop bombs, but he keeps on forgetting,
What he wrote down, the whole crowd goes so loud,
He opens his mouth, but the words won't come out
He's choking how, everybody's joking now
The clock's run out, time's up over, blaow!
Snaps back to reality, ope! There goes gravity,
Oh, there goes Rabbit, he choked,
He's so mad, but he won't give up that easy,
No, he won't have it, he knows his whole back's to these ropes,
It don't matter, he's dope,

He knows that, but he's broke,
He's so stagnant that he knows,
When he goes back to his mobile home, that's when it's,
Back to the lab again yo,
This this whole rhapsody,
He better go capture this moment and hope it don't pass him.

[Hook]
You better lose yourself in the music, the moment,
You own it, you better never let it go,
You only get one shot, do not miss your chance to blow,
This opportunity comes once in a lifetime, yo!

The soul's escaping, through this hole that it's gaping,
This world is mine for the taking,
Make me king, as we move toward a new world order,
A normal life is boring, but superstardom's
Close to post mortem it only grows harder, only grows hotter,
He blows us all over, these hoes is all on him
Coast to coast shows, he's know as the globetrotter,
Lonely roads, God only knows,
He's grown farther from home, he's no father,
He goes home and barely knows his own daughter,
But hold your nose 'cause here goes the cold water,
His hoes don't want him no more, he's cold product,
They moved on to the next schmoe who flows,
He nose dove and sold nada,
So the soap opera is told and unfolds,
I suppose it's old partner but the beat goes on,
Da da dum da dum da da

[Hook]

No more games, I'ma change what you call rage,
Tear this motherfucking roof off like 2 dogs caged.
I was playing in the beginning, the mood all changed,
I been chewed up and spit out and booed off stage,
But I kept rhyming and step right in the next cipher,
Best believe somebody's paying the pied piper,
All the pain inside amplified by the fact,
That I can't get by with my 9 to 5,
And I can't provide the right type of life for my family,
Cause man, these goddam food stamps don't buy diapers,
And it's no movie, there's no Mekhi Phifer, this is my life,
And these times are so hard and it's getting even harder,
Trying to feed and water my seed, plus,
Teeter totter caught up between being a father and a prima donna,
Baby mama drama's screaming on and,
Too much for me to wanna,
Stay in one spot, another day of monotony,
Has gotten me to the point, I'm like a snail,
I've got to formulate a plot or I end up in jail or shot,
Success is my only motherfucking option, failure's not,
Mom, I love you, but this trailer's got to go,
I cannot grow old in Salem's lot,
So here I go it's my shot,
Feet fail me not cause maybe the only opportunity that I got!

[Hook]

You can do anything you set your mind to, man


JUGEMテーマ:外国語学習
 
1
pagetop